ここがポイント!
① 会計・税務のスキルを客観的に評価する“モノサシ”として活用。
② OJTを補完する育成ツールとして活用。
③ 経理メンバーへのスキルアップの動機付け、目標管理として利用
出題範囲 | ベトナム会計税務実務 |
言語 | ベトナム語 |
料金 | 2,000,000VND/一人当たり ※個別開催の場合は+200万ドン ※貴社オフィス開催は最低5名以上から承ります。その場合は個別開催料金200万ドン+交通費となります。 ※日本人専門家から試験結果に関するフィードバックは+50万ドンとなります。 |
実施時期 | 随時 |
実施場所 | 原則:ハノイ市内オフィス、HCM市内オフィス 個別開催:ベトナム全土、ただし個別開催費用が発生します。 |
対象 | ベトナム人アカウンタント |
主催 | マナボックスベトナム |
料金 | 2,000,000VND/一人当たり |
料金 | 2,000,000VND/一人当たり ※個別開催の場合は+200万ドン ※貴社オフィス開催は最低5名以上から承ります。その場合は個別開催料金200万ドン+交通費となります。 ※日本人専門家から試験結果に関するフィードバックは+50万ドンとなります。 |
経理部のレベルアップのため、人材育成が必要。 そんな中、経理スタッフのスキル評価及び強化ツールとしてkipテストを導入
バック、鞄、財布・小物、服飾雑貨の製造、加工並びに輸出入を手がけるAS’TY VIETNAM。野村ハイフォンにて1997年8月設立、1998年6月に操業開始している。従業員の数は約400名。 客観的な評価がなかなか難しい経理業務。そのような中、同社はどのように「経理実務試験Kip」を導入し、利用したのか? また、苦手分野を克服するためにどのように「税務トレーニング」を導入したのか?その効果は?取締役の矢部氏に聞く。
詳細は下記をご参照ください。
http://knowledgebox-japan.com/record/hamaden/
ここがポイント!
① 会計・税務のスキルを客観的に評価する“モノサシ”として活用。
② OJTを補完する育成ツールとして活用。
③ 経理メンバーへのスキルアップの動機付け、目標管理として利用
経理スタッフのスキルを客観的に評価するため、kipテストを導入。 苦手分野を把握し、トレーニングを行うことでスキル強化
バック、鞄、財布・小物、服飾雑貨の製造、加工並びに輸出入を手がけるAS’TY VIETNAM。野村ハイフォンにて1997年8月設立、1998年6月に操業開始している。従業員の数は約400名。
客観的な評価がなかなか難しい経理業務。そのような中、同社はどのように「経理実務試験Kip」を導入し、利用したのか?
また、苦手分野を克服するためにどのように「税務トレーニング」を導入したのか?その効果は?取締役の矢部氏に聞く。
詳細は下記をご参照ください。
http://knowledgebox-japan.com/record/astycustomerfeedback/
①経理人材の実務スキルを客観的に評価するツール。
②弱点を把握しそれを克服するための効果的なトレーニングの導入。
③経理メンバーへのスキルアップの動機付け、目標管理にも利用したい。
・2008年~15年、ベトナム日系大手コンサルティング会社の税務マネージャーとして170社を超える日系企日系企業を支援 現在までに800名超の経理人材を対象として会計・税務を教えてきました。
2015年より出資者兼ディレクターとしてマナボックスへ参画「ベトナムNo1の経理実務教育プログラムを作りたい」との想いから経理実務テスト「kip」、ベトナム税務リスクマネジメントチェックリスト、e-ラーニングを開発